頭部の大きな花が可愛いヒメンカと、その進化系のワタシラガ。
冒険中、草むらや道路に複数匹出現しているところが確認されています。
発売後情報がそろい次第、順次更新していきます。


ヒメンカ&ワタシラガの基本情報
はなかざりポケモン
タイプ くさ
高さ 0.4m
重さ 2.2kg
特性 わたげ/さいせいりょく
わたかざりポケモン
タイプ くさ
高さ 0.5m
重さ 2.5kg
特性 わたげ/さいせいりょく
進化してもタイプや特性はそのままですね。
見た目のふわふわ感通り、重さもあまり変わりません。
ヒメンカ&ワタシラガの色違いは何色?
━━━━━━
ヒメンカ
━━━━━━水と空気の綺麗な土地を好むはなかざりポケモン
その花粉には治癒効果があるといわれています🌼#ポケモンダイレクト#ポケモン剣盾https://t.co/74INkxPcZz pic.twitter.com/XfphjuDvgH— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) June 5, 2019
現在発売前なので、もちろんまだ色違いについては情報公開も発見もされていません。
その為ここからは予想にはなるのですが、ヒメンカ&ワタシラガの設定もふまえて色違いはどんな色になりそうか、考えていきたいと思います!
ヒメンカの花粉には治癒効果があります。
その効果は花粉を煮出した飲み物を、体調をくずした子供に飲ませていたほど!
(飲ませていたらしい、と公式HPに記載されていたので、きちんとしたお薬が手に入る現代ではもう行われていないんでしょうね。)
水と空気のきれいな土地を好み、さらに治癒効果まで持つヒメンカ。
元気の出るイエローのお花と、外ハネヘアーのような赤い髪の毛風のパーツも可愛いです。
ここで僕の色違い予想は、
✔イエローのお花はイエローのまま
✔赤い髪の毛風のパーツが水色に!

そして、進化系のワタシラガ。
たんぽぽのわたげのような丸いビジュアルが可愛いですね~!
━━━━━━
ワタシラガ
━━━━━━頭にたくさんの綿毛を持つわたかざりポケモン
ヒメンカが進化した姿でもあります🌼#ポケモンダイレクト#ポケモン剣盾https://t.co/74INkxPcZz pic.twitter.com/HQhmSaL5KV— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) June 5, 2019
通常色はくさタイプらしい、若草色でまとまっています。
こちらのガラル地方の鮮やかな草むら↑と比べると少し落ち着いた印象ですね。
(ヒメンカがすごく鮮やかなので、進化して落ち着いた感じ?)
白く丸いわたげに点々とついているのは種。
この種には滋養効果があると言われています。
具体的に病気を治療したりとは少し違いますが、元気のない時や疲れやすい時の栄養補給です。
この種はわたげと一緒に風に乗せて、遠くにも飛ばす事ができます。
そうして地面に落ちたその時に、その土地に栄養を与えるとの事。
ヒメンカの花粉と違って、ワタシラガの種は人には効果がないのか?
と思ったのですが、「地面」への栄養補給を「滋養効果」と表現する事は考えにくいので(普通は「肥料」ですね)人やポケモンにも滋養効果はあるんじゃないかな、と思いました。
さてそんなワタシラガ、色違い予想は…
✔全体的にさらに落ち着いた、ベージュ~ブラウンに!
滋養効果と言えば漢方、漢方と言えば乾燥した植物が多いので、茶色!と言う事で、連想してみました。
ふかふか可愛い見た目なので、直球で可愛いピンクや明るいイエローでも人気が出そうですね。

ヒメンカ&ワタシラガの色違い入手法
発売後情報がそろい次第、順次更新していきます。
通常孵化・国際孵化
捕獲後、そだてやさんに預けて卵を作る方法。
USUMまで、「国籍の違うポケモン」同士で預けると、通常よりも色違いが産まれる確率が高く設定されていました。=国際孵化と呼ばれます。
また、これまでの本編タイトルでは「そだてやさん(預かり屋さん)」は必ず存在していました。
ソード・シールドでも「そだてやさん(預かり屋さん)」の存在、そして「ポケモンの国籍」と言う概念が受け継がれるとすれば、国際孵化が効率の良い色違い発見方法となりそうです。
野生ポケモンを捕まえる
過去作のサーチやポケトレなど、色違いとの遭遇率が上がる手段がソード・シールドでも用意されるかもしれません。
ヒメンカ・ワタシラガは野生での出現が既に確認されているので、期待大!
交換で入手する
対面やwifi接続で、他のプレイヤーとポケモン交換する方法。
ソード・シールドのオンライン通信の詳細はまだ出ていませんが、交換機能が無くなる、と言う事はまず無いと思います。快適に交換できるシステムだと良いですね!
関連記事 サルノリの色違い予想はこちら
関連記事 ヒバニーの色違い予想はこちら
関連記事 メッソンの色違い予想はこちら
(C)2019 Pokemon. (C)1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。